恵那山南部 荒峰山(1271.2m) 2014年10月11日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 12:21 駐車場−−12:44 ゲート−−12:49 女岩遊歩道入口−−12:55 遊歩道を離れる−−13:01 荒峰山 13:03−−13:05 遊歩道−−13:08 林道−−13:14 ゲート−−13:37 駐車場

場所岐阜県恵那市(旧上矢作町)
年月日2014年10月11日 日帰り
天候曇時々晴
山行種類籔山
交通手段マイカー
駐車場天堤駐車場が利用可能
登山道の有無無し
籔の有無林道と女岩遊歩道が利用可能で山頂直下のみ笹籔漕ぎ
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント発電用風車群を通過して「アライダシ自然観察教育林 天堤駐車場」から往復。この先も林道が続くが廃林道状態で車では厳しい(バイクなら可)。ただし林道合流手前にゲートあり。山頂近くに女岩遊歩道があるが山頂を巻いてしまうので最後にちょっとだけ笹藪漕ぎ




舗装終点の駐車場 アライダシとはどんな木?
荒峰山まで1.64km アライダシ自然観察教育林入口
両側から草がはみ出した林道 路肩崩壊個所
ゲート 林道が合流。左へ進む
女岩遊歩道入口 案内看板
笹が刈られた遊歩道 1250m鞍部
山頂北側斜面から山頂へ 笹藪境界から山頂までの距離
笹藪突入 荒峰山山頂
三角点 駐車場に戻る
牧場から見た恵那山 風車群


 掃木沢山に引き続いて尾根続きの荒峰山へ。ここは西側の大船牧場から続く車道が山頂直下を通っているのでそこから攻めるのが一番楽だろう。ただしネットの情報ではこの林道も途中にゲートがあるそうで、さらに山頂付近は笹藪とのこと。でも山頂近くを別の場所に通じる遊歩道が通っているとのことで、藪漕ぎは必要最低限で済むようだ。

 カーナビに導かれて風力発電用風車が林立する大船牧場へ。今はもう牧場ではないのかもしれないが・・・。細いながら舗装道路が続く。要所に案内看板があって距離がわかるのはありがたい。最初の風車直下に現在の風速、発電量がLED表示されたパネルがあったが、今回は風速が秒速約3mで約6000kWの出力だった。最大9000kWとなっていたのでそれほど強い風でなくても発電できるようだ(出力が風速に比例するのか知らないが)。

 牧場らしい開けた場所には牛は見当たらず、高まった場所に立つ白い巨大な風車が目立つ。北側には恵那山や焼山が見えている。牧場を通過してそのまま進んで稜線の南側を巻くようになり、やがて駐車場。ここで舗装が終わってダートになるがまだゲートが無いので進んでみたが、すぐに道の両側から藪が盛大にはみ出した状態となり、バックで駐車場まで戻った。駐車場には車は皆無。

 今度は軽装で出発。ここも大半は林道歩きだが掃木沢山よりもその距離は格段に短い。両側からススキが垂れこめた林道歩き。一部路肩が崩れた個所があって車での通行は厳しいだろう。バイクならOK。平坦な林道をクネクネと道なりに進んでいくと、それまで南斜面に付いていた道が尾根上に出るとゲートが登場、もう山頂まで近い位置だった。

 緩く下ると林道に合流、右に伸びる林道は廃林道っぽいが左は現役のように見える。遊歩道入口は左の林道にあるのでそちらに進むと「女岩」の案内標識が登場、植林の中に道が伸びている。周囲は笹なので道があるのはありがたい。女岩がどこにあるのか知らないが、この道は荒峰山直下を通るのはネットの記録で分かっているので安心して進める。

 あまり手入れされている雰囲気はないが昔に笹が刈られただけでも充分に歩きやすい。荒峰山北西側の1250m鞍部を通過して北斜面に入ると笹が消える。GPSの表示によるとこの上が山頂らしい。残念ながら笹の無い無毛地帯は山頂まで達しておらず、途中で笹の海に突っ込むことになるが、山頂までの距離は100mを切っている。

 無毛地帯でできるだけ高度を稼いでから笹藪に突入、しかし北斜面だけあって藪の濃さはそれほどでもなく容易に平泳ぎが可能。2分ほどの藪漕ぎで最高点に達した。

 山頂も笹に覆われていたが三角点が顔を出しているのを簡単に発見できた。目印は付いていたが山頂標識は無し。訪問者自体の数が少ないのであろう。しかしこのエリアは植林の中までこの笹はイヤになる。関東だったらこんな状況はないのだが。

 帰りは1分で笹の海から脱出、往路を戻った。


 

都道府県別2000m未満山行記録リストに戻る

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る